平成最後の沖縄初詣!おすすめスポットとご利益アップの作法は?

沖縄で平成最後のお正月を過ごすなら、平成最後の初詣のスポット選びもいつもより気合が入ります!平成最後の初詣&新年のスタートにおすすめのスポットとご利益アップのための参拝の手順を紹介していきます!

沖縄で人気のある初詣スポットはどこ!?

2020.11.10
目次 ページガイド

平成最後の沖縄・初詣でご利益アップのお作法をおさらい!

波上宮

2019年の初詣は平成最後の初詣ですが、新しい年号を迎えるにあたって気持ちを新たにする年でもあります。そうなるとやはり期待してしまうのは「例年以上のご利益を!」ですよね?

ただお願い事を叶えていただくためのお参りですから、「きちんとしたお作法でお参りをする」ということがご利益アップの近道。

そこでご利益アップのためのお作法を基本からおさらいしましょう♪

鳥居のくぐり方

鳥居

神社に初詣に行く場合は、必ず鳥居をくぐります。

神社の鳥居は「ここからが神様の領域ですよ!」ということを表すための目印。ですから鳥居のくぐり方にもきちんとしたマナーがあります。

まず鳥居の手前まで来たら、立ち止まって軽く一礼します。この時に帽子をかぶっている場合は、必ず帽子をとってから一礼します。

鳥居が複数ある場合は、そのたびに軽く一礼します。また参道に狛犬が祀られている場合も同じように軽く一礼します。

参道の歩き方

神社

神社には「参道」があります。初詣の時には右も左も人で埋め尽くされてしまうため、ついつい足元の参道を意識して歩くことを忘れてしまいがちです。ただ参道には「人が歩いてはいけない場所」があります。

正中

実は参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」といって神様が歩く道。つまり人が歩いていい場所ではないのです。

だから参道を歩くときには、道の右または左寄りを歩くようにします。

手水舎(てみずや)での手水の仕方

手水舎

拝殿に続く参道を歩くと、必ず途中に手水舎があります。ここは心身を清めるための場所です。

拝殿に伺う前に身を清めるのは、その昔イザナギノミコトが禊を行ったことを模したといわれています。そのためお清めの仕方にもお作法があります。

  1. まず手水舎にある柄杓を右手に持ちます。水をすくったらまずは左手を清めます。
  2. その後、柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。
  3. 改めて柄杓を右手に持ち左手で水を受け、口をすすぎます。口に含んだ水は飲みこまず、そっと吐き出します。
  4. 最後に柄杓を垂直に立て流れ落ちる水で柄杓の柄を清め、元の場所に柄杓を戻します。

拝礼の仕方

参拝

拝殿の前に到着したら、その場で立ち止まり軽く会釈します。

その後、準備していたお賽銭を入れます。お賽銭を入れ終えたら、鈴を鳴らします。鈴を鳴らす回数の目安は3回です。

次に「二拝(2度深くお辞儀する)・二拍手(2度拍手する)・一拝(1度深くお辞儀する)」をします。

ここでポイントは「二拍手」です。手を打つときは右手を左手よりややずらします。2度目の拍手を終えたら、左右の手のひらをぴったりと合わせます。

神様へのお願いをする場合はこの時がベストタイミングです。

願いごとをする際は、名前・住所、去年の感謝の気持ちや報告をした後に、今年の願いを伝えるようにしましょう。

エミリー

ちなみに最後の一拝の時は、「祓え給い、浄め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸え給え(はらえたまい、きよめたまえ、かむながらまもりたまい、さきわえたまえ)」とお祈りをします。

言葉の内容は「お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力によりお守り下さい、幸せにして下さい」となっています。

帰る時のお作法

帰る時も参道の真ん中は通りません。行きと同じように必ず左右どちらか寄りを歩きます。

帰る時は、境内の最初の鳥居で少し深めのお辞儀をします。複数の鳥居があっても帰りは1回のみのお辞儀でOKです。

平成最後の初詣におすすめスポット

沖縄県内で最も人気の高い初詣スポットをご利益と共にご紹介いたします。

沖縄県で最も人気が高いスポット【沖縄県護国神社】

沖縄護国神社

毎年約25万人の参拝客が訪れるのが沖縄県護国神社です。

もちろん、参拝客数は県内ナンバー1!参拝時間に制限はなく、終日参拝できます。

沖縄県護国神社のご利益は【所願成就】【家内安全】【稼業反映】【進学成就】【交通安全】【社運隆昌】【病気平癒】【旅行安全】と盛りだくさんです。

神社

沖縄県護国神社

  • 住所:那覇市奥武山町44
  • 電話:098-857-2798
  • 最寄り駅:奥武山公園駅・壷川駅
  • 駐車場:あります
  • 公式サイト:https://www.okinawa-gokoku.jp/

沖縄のニライカナイ信仰の聖地【沖縄総鎮守 旧官幣小社 波上宮】

波上宮

波の上ビーチのすぐそばにある波上宮(なみのうえぐう)は、地元では「なんみん様」と呼ばれ古くから親しまれています。

海に向かって拝殿が置かれていることから、豊漁祈願・海上交通にご利益があります。

ちなみに、沖縄では海のかなたに「ニライカナイ」と呼ばれる理想郷があるといわれています。そのため、波上宮はニライカナイ信仰の聖地としても大切にされてきました。

また、拝殿の両脇にはシーサーの狛犬が祀られているので「最も沖縄らしい初詣スポット」として観光客にも人気があります。

波上宮のご利益は【航海安全】【豊漁】【豊穣】【家内安全】【子孫繁栄】【安産】【国家鎮護】です。

神社

沖縄総鎮守 旧官幣小社 波上宮

  • 住所:那覇市若狭1-25-11
  • 電話:098-868-3697
  • 駐車場:無料駐車場(20台)あります。
  • 公式サイト:http://naminouegu.jp/index.html

沖縄のパワースポット・琉球八社って一体何?

2017.07.11

車社会沖縄で交通安全祈願に人気のスポット【沖縄成田山福泉寺】

沖縄成田山

車社会の沖縄ですから、車は生活の必需品。でも車に乗る限り必ずついて回るのが交通事故の危険です。

だからこそ、交通安全のご利益があると有名な沖縄成田山副泉寺は、沖縄県民の間ではとても人気の初詣スポットになっています。

沖縄成田山福泉寺は交通安全の神様として有名な場所ではあるのですが、もう一つ有名なのがこの場所から拝む初日の出

お寺が見晴らしの良い山の上にあり、さらに境内からは太平洋を見渡すことが出来ます。そのため、初詣のついでに絶景の初日の出を拝むことが出来るということでも有名なのです。

平成最後の初詣と一緒に平成最後の初日の出を拝むことが出来る沖縄成田山副泉寺は、交通安全以外にも【家内安全】【商売繁盛】のご利益もあります。

神社

沖縄成田山福泉寺

【2023年版】沖縄で厄払いをしてくれる神社・お寺や金額について

2022.12.01

ご利益アップ法

ABOUTこの記事をかいた人

広島から沖縄に移住してきたエミリです♪憧れの沖縄での生活を活かして沖縄の移住や文化について体験談を元にお伝え出来ればと思います。その他にも沖縄に関する様々な情報を発信していきます!