沖縄の中でも1位、2位を争うほどの人気スポット「北谷町」その中でも特に人気なのが美浜地区です。今回は美浜エリアにある「アメリカンビレッジ」について詳しくご紹介したいと思います。
沖縄県で人気の観光スポット「北谷」

沖縄県中頭郡に位置する北谷(ちゃたん)は、米軍基地が近くにあることもあり外国人居住者が多く、まるで海外リゾートを訪れたかのような感覚になります。北谷には数々の観光施設があり、国内・国外の旅行者からとても人気が高く、地元の人や観光客でいつも賑わっている場所です。
北谷は世界各国の人が観光で訪れる場所なので、さまざまな楽しみ方があります。例えば、沖縄ブランドがあったり多国籍料理屋さんがあったり、ビーチにショッピングに夜景など・・・北谷に1日中いても、遊び足りないくらい全然飽きない場所なんですよ。
なんで「ちゃたん」って読むの?
沖縄県中頭郡にある町です。北谷(ちゃたん)と読みますが、本土の方は「きたたに」と読んでしまう方が多いです。なぜ北谷「ちゃたん」と読むのか・・・それは沖縄独特の方言が関係しています。
実は、ウチナーグチ(方言)の特徴の一つとして「ki, ky」(キ)の音が「ch」(チ)に変化するんです。そのため、「きたたに → ちたたに → ちたたん → ちゃたん」と、徐々になまって変化していったものだと言われています。
北谷にある美浜アメリカンビレッジってどんな場所?

北谷町の中でも特に人気の高いエリア「美浜アメリカンビレッジ」。米軍基地跡を利用して建てられたことから「アメリカンビレッジ」という名称になったようです。
こちらの広さはとにかく広い!なんと東京ドーム5つ分もの敷地の中に、ショッピングやお食事、スイーツにアミューズメントなど、さまざまな施設が並んでいます。
アメリカンビレッジでは、毎月様々な行事が行われていたり、路上ライブも行われており楽しみどころが満載です。沖縄の有名アーティストもアメリカンビレッジでの路上ライブ経験を持っている方も多くいます。これから売れるかもしれないアーティスト探しをしても楽しめるかもしれません。
また、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーのシーズンになるとイルミネーションでライトアップされます。また、ハロウィンになると大規模な仮装コンテストも開催されます!


その他にも、北谷で一番おいしいお店を決める「C-1グランプリ」や、沖縄で唯一水中から打ち上げられる花火が見られる「シーポートちゃたんカーニバル」など、本当に様々なイベントが行われる場所なんですよ!アメリカンビレッジに隣接するサンセットビーチもあり、海を見ながらショッピングを楽しむこともできます。
さて、東京ドーム5つ分もあるアメリカンビレッジですが・・・どんな施設が立ち並んでいるのか詳しく見ていきましょう!
美浜アメリカンビレッジにあるショップとは?
上でもお話ししましたが、アメリカンビレッジの敷地面積はなんと東京ドーム5つ分!・・・なんて言っても、東京ドームに馴染みのない方からすると東京ドームの大きさが分からないので、大きさを想像しにくいものです。。
実際に、そんな広大な敷地にはどんな建物が立ち並んでいるのか・・・見ていきましょう!
カーニバルパークミハマ

観覧車があるのが目印の建物です。中には沖縄にしかないファストフード店A&Wや、自分で食べたいだけ入れる量り売りタイプのアイスクリーム屋さん「パーティーランド カーニバルパーク美浜店」などがあります。

パーティーランドのアイススクリームは、カロリー控えめな無脂肪フローズンヨーグルトのアイスをウリにしています。お子さんにも安心してあげられるアイスクリームです。そのほかにも、ダイコクドラッグやBMXのお店などがあります。オープン当時に比べると、出店数が減り、少し寂しい印象の建物です。
ドラゴンパレス

ドラゴンパレスには100円ショップで有名なSeria(セリア)や、ゲームセンター、フェイク植物のお店などがあります。また、1階には旅行者向けのお土産品店もありますよ!
アメリカンデポ

アメリカンデポはA・B・Cと3棟に分かれています。その中には、洋服屋さんや飲食店、居酒屋・お土産屋さんなどが出店しています。ビルの外側には海賊の人形がぶら下がっていたりと、外観を見ているだけでもワクワクするような建物です!アメリカンデポには、子供服屋さんも何店舗か出店していますよ。

アメリカンデポにはいくつかパーラーのお店があります。その中で最もオススメなのが黄色いたたずまいで、とても目を引くBENSON’S(ベンソンズ)というお店です。アメリカスタイルのホットドッグを提供しているお店で、沖縄県民にも人気の高いお店です。最近国際通りに、那覇店をオープンさせました。
デポアイランド

デポアイランドビルはA・B・C・D・Eと5棟に分かれています。エステ・飲食店・ワインショップ・洋服やアクセサリー屋さんなど、色々なお店が入っています。比較的新しい建物ですが、今や「美浜エリアの顔」と言っても過言ではないほど人気の建物になっています。

旅行者に人気のブルーシールアイスクリームの店舗や、オリジナルの島ぞうりをオーダーできる「島ぞうりの沖縄げんべい」さんなどが出店しています。E棟の目の前にはホテル「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」がありますよ!
FASHION PLAZA F

こちらには薬局・和食店・居酒屋・美容室・タトゥーショップ・ピアススタジオなどのお店が出店しています。沖縄県民は用事がないとあまり立ち寄らない場所ですが、薬局が入っている為、中国人などのお客さんであふれかえっています。

1階にある「SEA SIDE STYLE OKINAWA」にはハワイ限定商品やハワイアン雑貨が売っています。ハワイのお土産として人気の高いBath & Body Works(バス・アンド・ボディ・ワークス)さんのボディローションも販売していました。気になる方は立ち寄ってみてください。
ディストーションファッションビル

こちらは、デポアイランドからそのまま繋がっているので、どこからがディストーションファッションビルなのか分かりづらいですが・・・ディストーションファッションビルには、ハンバーガーショップや居酒屋、洋服屋さんなどが出店しています。中でも人気なのが、ピアス屋さんで安いものでは599円で買えるとあって、沖縄の女の子たちはよくこちらを訪れます。

ガレージハウスの向かいにある「寿司ロール茶屋 コトブキヤ」には、今話題のクレミアソフトクリームがあります。とても美味しいので、まだ食べたことのない方はぜひ一度食べてみてくださいね!
ディストーションシーサイドビル

こちらのビルは海に面しており、海を眺めながらコーヒーを飲むことが出来るコーヒースタンド「ZHYVAGO coffe works」や、オルゴール専門店、帽子屋さんなどが出店しています。オルゴール専門店「沖縄オルゴール堂」では、好きな音楽を選んで飾りつけを出来る体験ブースなどもありますので、思い出づくりやお土産には持って来いですよ!店舗でコーヒーを頂く場合は、人気のメイソンジャーグラスで提供してもらえます。オシャレな女子旅やカップルの旅行者にはオススメの場所です!

写真映えするような場所が沢山あるので、SNS好きの方はぜひ訪れてみてくださいね!
オークファッションビル

こちらには、海を見ながらパンケーキを食べられるお店「ハノン」や、バームクーヘン専門店、オーガニックアロマ専門店などが出店しています。特にオススメなのが・・・アメリカにいるような気分が味わえるバー「CAFE&PIZZA BAR Oh Yeah!」です。沖縄にいながら海外に来たような気分が楽しめるので、ぜひとも足を運んでみてくださいね!
シーサイドスクエア

こちらの建物には、大きめのゲームセンターやカラオケ、ボーリング場、居酒屋、ラーメン屋さんが出店しています。その他にもC-1グランプリで優勝経験がある「ダブルデッカー」や、フィリーチーズステーキ専門店の「サンライズ」などがあり、飲食店が多く揃っています。

旅行で沖縄に来られた方で、記念にプリクラを写したいと考えているなら、こちらのSEGAが機種が豊富でオススメですよ!
AKARA

有名な版画家である名嘉睦稔(なか・ぼくねん)さんの美術館やギャラリー、オリジナルTシャツなどが人気のHabuBoxなどが出店しています。HabuBoxのオリジナルTシャツやタオルには、とても面白く可愛いものも多いので、自分用・お土産用としてとてもオススメです!

私の一押しは「沖縄大衆食堂メニュー札タオル」です!沖縄の定食屋にあるメニューがタオルにプリントされているので面白可愛いですよ!
at’s Chatan

at’s Chatanには、109に出展しているブランド「Room’ys」のOUTLETの店舗や、お子さんを遊ばせることのできる「ミハマキッズパーク」・・・その他にもいくつかの飲食店などが出店しています。最近特に人気なのが、ハワイのノースショアから上陸したガーリックシュリンプのお店「GIOVANNI’S(ジョバンニーズ)」です。日本の芸能人や海外のセレブにもファンが多いことで知られている有名なお店です。

こちらでガーリックシュリンプをテイクアウトして、近くの海を眺めながら食べる・・・最高の時間になる事 間違いなしです!
ビレッジハウス

ビレッジハウスには女性用の洋服屋さん(1店舗)が出店しています。アクセサリーや洋服が安く、カジュアルからパーティードレスまで幅広く取り扱っているお店です。お店に入ると二階建てになっており、いろんなジャンルのお洋服がおいてあるので、行けば何かいいものに出会える・・・という感じのお店です。
このように、異国感漂う建物が多くあり、沖縄県民にも旅行者にも人気の高いスポットとなっているんです。
北谷町にあるホテル&コンドミニアム

観光スポットとして人気の北谷町には多くのホテル・コンドミニアムが集まっています。観光気分を味わいたいのであれば立地も良好なホテルがオススメ!何度か沖縄に来たことがあり、沖縄に住んでいるような気分が味わいたい・・・長期で滞在したい!など沖縄慣れしている方にはコンドミニアムがオススメです♪下の地図の左上ボタンをクリックすると詳細が出てきますので参考にしてみてくださいね!
ホテル
コンドミニアム
- ビーチサイドコンドミニアム
- Sea Side Hotel The Beach
- コンドミニアム 北谷物語
- サニーズステイ ビーチサイド
- サニーズステイ ダイビングエリア
- ビーチフロントミハマ
- 北谷ジャーガル邸
- ビーチフロントハンビー
- ビーチフロントスナベ
- ユートピア美浜
- ナチュラカーザ
- イーグルロッヂ
これ以外にも民泊など、たくさんの宿泊施設が存在します。バルコニーから海を一望できるホテルや、ホテルから出たらすぐに観光スポットがある・・・など、宿泊施設によって条件は様々なので、予算などに応じて検討してみてくださいね!
北谷へのアクセス方法

那覇から北谷までのアクセス方法をご紹介します。
那覇空港から出る空港リムジンバスを利用する
那覇空港から出る空港リムジンバスは、各リゾート地の主要ホテルと那覇空港を結んで走っています。
那覇空港から、北谷・宜野湾方面に向かうリムジンバスに乗ると、ムーンオーシャン宜野湾ホテル、ラグナガーデンホテル、ザ・ビーチタワー、ベッセルホテル、ヒルトンを経由します。空港リムジンバスに乗り、ザ・ビーチタワー沖縄まで乗ると、アメリカンビレッジまで徒歩で約3分程度で行くことができます。

那覇空港から出る空港リムジンバスに乗れば、迷うことなく北谷に着くことができますね。
バスを利用する
バスを利用する方法ですが・・・北谷の観光スポットであるデポアイランド付近まで、乗り換えせずに1本でいける路線はありません。なので、路線バスの28番に乗り、北谷町の「軍病院前」バス停で降車し、その後徒歩で目印の観覧車を目指しながら進むと人気スポットであるデポアイランドにつきます。軍病院前バス停からは、デポアイランドまで徒歩10分程度で行くことができます。
レンタカーを利用する
レンタカーを借りていく場合は国道58号線を北上していけば空港から焼く40分程度で行くことができます。北谷のシンボルである観覧車が見えてきたら桑江交差点を左折します。1つ手前の美浜交差点を左折しても大丈夫!観覧車を目指して進めばアメリカンビレッジに到着します。

北谷は、観光の方にとても人気のある町です。北谷のどの場所にいても外国人の割合のほうが多いので、本当に海外にいる気分を味わえますよ。沖縄の魅力がたっぷり詰まった北谷へ是非足を運んでみてくださいね。
上の写真はハロウィンイベントに訪れた人たちです。ハロウィンの日限定企画のカボチャのランタンのマークを掲示している店舗では「トリック・オア・トリート」と言うとお菓子を貰うことができるので、小さなお子様も存分に楽しむことができます。日本人らしい仮装から、外国人の本格的な仮装まで、いろんな仮装が見ることができるので、とても楽しい1日になります。