お土産にも最適なサーターアンダギーミックス粉!材料と作り方について

沖縄には、有名な食べ物やおみやげがたくさんありますよね。その中のひとつに「サーターアンダギー」というものがあります。サクサク、しっとり…おいしい沖縄のおやつというイメージがありますが、実は意外な意味をもつおやつだったんです!

目次 ページガイド

サーターアンダギーってどんなお菓子?

サーターアンダギー

丸く揚げられた、沖縄の揚げ菓子・サーターアンダギー。揚げ菓子なので表面はサクッとしていて、中の生地がしっとりとしてとってもおいしいお菓子です。

エミリー

分かりやすく言うと沖縄版ドーナツといった感じで、ミスタードーナツさんのオールドファッションにとても似ています。

そんなサーターアンダギーですが、なぜこのような名前になっているか知っていますか?実は「サーターアンダギー」という名前にはしっかりと意味があるんですよ!

サーターアンダギーは方言だった!

驚く女性

実は、サーターアンダギーという名前は沖縄の方言なんです。その為、標準語に直すと意外な事が分かってきます。実際に見ていきましょう!

サーターアンダギーとは、沖縄の那覇市にある首里の方言で下のような意味になります。

  • サーター ⇒ 砂糖
  • アンダ ⇒ 油
  • アギ ⇒ 揚げ

アンダ(油)+アギ(揚げ)をつなげて語尾を伸ばすと「油で揚げたもの」という意味になるそうです。その為、那覇市近辺に住む方の多くはサーターアンダギーの事を「砂糖天ぷら(さとうてんぷら)」と呼ぶ方も多くいます。

エミリー

砂糖天ぷら(さとうてんぷら)と、サーターアンダギーは同じものだという事を覚えておいてくださいね♪

サーターアンダギーは、砂糖がたっぷりと使われているドーナツ生地を球状に揚げたもので、これと同じ生地を四角に揚げると「サングァチグァーシ(三月菓子)」という名前に変化します。

旧暦の3月3日は「浜下り」!どのような行事なのか知っておこう!

2017.03.02

かなり食べごたえがあり、ゆっくりと揚げ・・・中までしっかりと火を通すため日持ちするのもポイントです。

サーターアンダギーは、球状に揚げられるものの表面に割れ目ができます。その形から、沖縄県では「女性」を象徴するお菓子だとされてきて、結納のときにも食べられる縁起物とされています。

このようにおめでたいときに食べられるサーターアンダギーは、普段よりも大きくなんと15センチほどにも!

逆に、サーターアンダギーは法要や葬儀のときにも用意されることが少なくありません。このときには棒状に作られるため、沖縄では昔から深く生活にかかわってきたお菓子だということなんです。

サーターアンダギーの歴史について

サーターアンダギー

サーターアンダギーって、いつから食べられるようになったんでしょうか?

詳しく「コレだ!」というものはわかっていませんが、中国には中華ドーナツ「開口笑(カイコウショウ)」というサーターアンダギーに似たお菓子があります。お坊さんが大きく口を開けて食べるお菓子…ということから、この名前がついたと言われています。また、沖縄のお隣・台湾にも同じお菓子があるそうです。

ですが、開口笑はサーターアンダギーよりも少し小さく、さらに白ゴマがまぶしてあるという特徴があります。なので、沖縄が琉球王国だった時代にこの開口笑が伝わり、沖縄独自のアレンジがなされて・・・今のサーターアンダギーができたと考えられているようです。

エミリー

沖縄の移民が多いアメリカ・ハワイなどでも「Andagi(アンダーギー)」として知られているようですよ。

サーターアンダギーを作ってみよう!

サーターアンダギー

サーターアンダギーを自宅で作ってみたい!という方は多いと思います。沖縄の方は、日常的に自宅で作っているご家庭も多いのですが、実は全国でサーターアンダギーが好きという方が自分で作っているそうです。

サーターアンダギーは、意外にも簡単に作れちゃうんですよ!実際に作り方を見ていきましょう!

メモ

サーターアンダギーの材料

  • 薄力粉 160g
  • 卵 Lサイズ1個
  • ベーキングパウダー 小さじ2/3
  • 黒糖(砂糖でも可) 80g
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 揚げる為の油 適量
  • 黒ゴマなどお好みの具
料理

サーターアンダギーを作る手順

  1. 小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけておく
  2. ボウルで卵と砂糖、サラダ油を混ぜ合わせる
  3. 2番のボウルに小麦粉とベーキングパウダー、黒ゴマなどを加えてさっくりと混ぜる
  4. お好みのサイズに丸める
  5. 160℃の油で色が付くまでじっくりと揚げる

※ご家庭でおやつとして作る際は、ピンポン玉サイズがオススメ

小麦粉・卵・黒糖(砂糖)・ベーキングパウダーでゆるめの生地をつくり、丸めて低温の油でじっくりと揚げます。より香り高く甘みのある生地にするなら、黒砂糖を使うのがオススメです。

ホットケーキを作るように、日常的にサーターアンダギーを自宅で作っている沖縄では、より簡単に作ることができるよう「サーターアンダギーミックス粉」も販売しているんですよ!スーパーなどで300円程度で買えるので、ばら撒き土産にと買って帰る方もとても多いんです。

カート

サーターアンダギーミックス 500g

沖縄の伝統的なお菓子「サーターアンダギー」が簡単に作れちゃうミックス粉。

楽天 amazon
カート

紅芋サーターアンダギーミックス粉350g

紅芋風味のサーターアンダギーを作る事ができるミックス粉。

楽天 amazon

これなら、卵+サラダ油(もしくは溶かしバター)を加えるだけで、簡単にサーターアンダギーを作ることができます。ほかにも、かぼちゃ・黒糖味のミックス粉もあるので、手軽にいろんな味のサーターアンダギーが楽しめるんです。特に紅芋や黒糖は沖縄ならではの味わいを楽しむことができるのでオススメ。

エミリー

更に、ご家庭によってアレンジを加える事も多く・・・生地に黒ゴマを混ぜて揚げるご家庭や、揚げたてサーターアンダギーにジャムやクリームチーズをつけて食べるご家庭もあるんですよ♪

サーターアンダギーはカロリーがとても高いように思えますが…ひとつでも腹持ちがよく満足度も高いため、たくさん食べることが少ないのでおやつにオススメです。

手軽に作ることができて、沖縄の雰囲気を楽しむことができるおいしいサーターアンダギー。おみやげとしてはもちろんですが、日常のおやつとしても楽しんでみてはいかがでしょうか?


ABOUTこの記事をかいた人

広島から沖縄に移住してきたエミリです♪憧れの沖縄での生活を活かして沖縄の移住や文化について体験談を元にお伝え出来ればと思います。その他にも沖縄に関する様々な情報を発信していきます!