台北の繁華街の一つである永康街。そこには日本人旅行者に人気のお店がいくつも存在します。その中で一番人気なのは、小籠包が有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)です。ですが・・・「もしかすると近くのお店の小籠包も美味しいのでは?」と疑問に感じたことはありませんか?今回、ミッチェル&ジェシカが、鼎泰豐から徒歩1分ほどのところにある高記で食べ比べをしてきました!
高記(KaoChi)へ行って、小籠包を食べてみました!
永康街に入ると一際目を引く立派な建物があります。そこには「高記」の文字と共に、飲茶の写真が・・・。お腹は空いていませんでしたが、小籠包の味がとても気になったので、入ってみる事にしました。

高記は、鼎泰豊(ディンタイフォン)からは歩いて1~2分程度の場所にあります。
永康街という賑やかな小道の入り口付近にデカデカと建っているのですぐに見つけることが出来ます。時間帯もあるでしょうが、全く混んでおらず、すんなりと席に案内してもらえました。

行き当たりばったりで入ったにしては、食べ比べる対象としてはいいお店をチョイスしたのではないでしょうか!
高記の店内の雰囲気
高記は、60年以上の歴史を持ち、永康街では初めて上海料理屋を開いたお店だそうです。
店内に入ると・・・お店の中は殆どが地元の方でした。台湾の方は、鼎泰豊は混むという事で初めから高記に行く人の方が多いのだそうです。
店員さんは日本語が話せない方しかいませんでしたが、日本のお客さんもいらっしゃるようで接客は慣れているようでした。
高記のメニュー
上でもお話ししましたが、スタッフさんは日本語を話せる方がいませんでした。ですが、メニューにはしっかりと日本語でも表記がされていたので指さしだけで注文することができました。
私たちは、小籠包の食べ比べで立ち寄ったので小籠包しか注文しませんでしたが、こちらは上海料理の有名店なのだそうです。小籠包は、ノーマル・蟹みそ入り・なずな入りの三種類のみですが、その他にもチャーハンやワンタンスープなどの料理も豊富にあり、またボリュームが満点なのだそうです。

高記は鼎泰豊と違い、小籠包の半分量(5個入り)での販売がありませんでした。もしかすると、ハーフでの注文を受け付けてくれるかもしれませんので、食べきれないと感じた方はハーフでお願いしてみてくださいね!
元籠小籠包と、蟹黄小籠包を食べてみた!
鼎泰豊(ディンタイフォン)で食べたものと同じ物を注文して食べ比べしたかったので、普通の小籠包である「元籠小籠包」と、蟹を使った小籠包「蟹黄小籠包」を食べてみました。
元籠小籠包 10個入り NT$200 (約740円)
高記の「元籠小籠包」は、鼎泰豊の小籠包と比べると少し油っこい感じがします。何個か食べると、炭酸飲料のようなスッキリするような飲み物が欲しくなるほどです・・・。豚肉などの油分を多く含む食材の配合の違いが原因だと思います。
また、鼎泰豊の小籠包に比べると、高記の小籠包の皮は厚めだったのでモチモチとして食べごたえがありました。
高記と鼎泰豊の小籠包の味つけは、大きな差は無いように感じました。高記の値段設定は鼎泰豊と同じです。鼎泰豊がめちゃくちゃ混んでいて、並ぶのが面倒だという方には高記もオススメです!
蟹黄小籠包 10個入り NT$320 (約1200円)
蟹黄小籠包は、鼎泰豊の蟹粉小籠包と比べると高記の蟹黄小籠包の方が・・・かに味噌の味や風味がしっかりと生かされていました。
蟹好きで蟹の味を楽しみたい!と考えているのならば、高記で蟹黄小籠包を食べた方がいいかもしれません。

蟹の小籠包に関しては、こちらの方が好きでした♪
食べて見て分かった!高記と鼎泰豐の小籠包の違い
鼎泰豊と高記の小籠包を食べ比べてみてハッキリと違いが分かったのは以下の点です。
- 鼎泰豊の小籠包
 - あっさり味・スープ多め・小籠包の皮は薄め
 - 高記の小籠包
 - 少し脂っこい・スープ少なめ・小籠包の皮は厚め
 
あっさりめが好きな方は鼎泰豊。少しこってりしてるものが好きな方は、高記がオススメです。
高記と鼎泰豐で食べ比べてみての感想
高記と鼎泰豐、どちらも同じ日に食べ比べてみましたが・・・正直、小籠包の味に大きな差は感じられませんでした。
少しだけ、鼎泰豐よりも脂っこい感じはありましたが・・・小籠包をシェアして、他にチャーハンなどを頼むのであれば油っこさも全く気にならないかと思います。
鼎泰豊との食べ比べの為に行き当たりばったりで入ったお店でしたが、台湾の方や台湾を旅行し慣れている方は、鼎泰豊よりも高記に行かれる方も多いんだとか・・・。小籠包の他にも、チャーハンやデザートのミルクプリンなどが美味しいようです。

他の料理もとても気になるので、また台湾に行く機会があればリベンジしてみたいと思います。
基本情報
- 営業時間
 - 平日:10時~22時30分 / 土日:8時30分~22時00分
 - 定休日
 - 無休
 - TEL
 - 02-2341-9984
 - 住所
 - 台北市永康街1号
 - 公式ホームページ
 - http://www.kao-chi.com/
 - クレジットカードの利用
 - 使えません。
 - 駐車場
 - ありません
 - Wi-Fi
 - 利用不可
 - 日本語スタッフ
 - 話せません
 - 日本語メニュー
 - 有ります
 - ドレスコード
 - なし
 
高記までのルート
現在地から高記までルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。
高記上海料理餐廳へ行くための最寄り駅
MRT信義線の東門駅で降り、5番出口から出て徒歩1分のところにあります。
台湾桃園国際空港から車で行く場合
台湾桃園国際空港から高記まで47.7km、車で約43分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。下のルートは有料高速道路を使用しています。
近くのホテルや飲食店
近く(5.0km圏内)にあるホテル
- Chaiin Hotel
 - 高記からChaiin Hotelまでの距離約500m
 - リド・ワイコロア・ホテル
 - 高記からリド・ワイコロア・ホテル(麗都唯客樂飯店)(RIDO HOTEL)までの距離約450m
 - ドンメンホテル
 - 高記からドンメンホテル(東門旅店)(DONGMEN HOTEL)までの距離約650m
 - ホテル73
 - 高記からホテル73(新尚旅店)(Hotel 73)までの距離約1.5km
 
近く(5km圏内)にある飲食店
芒果皇帝(King Mango)
- 高記から芒果皇帝(King Mango)までの距離約23m
 度小月担仔面
- 高記から度小月担仔面までの距離約31m
 誠記越南麵食館
- 高記から誠記越南麵食館までの距離約200m
 Smoothie House 思慕昔本館
- 高記からSmoothie House 思慕昔本館までの距離約74m
 















			
			
			
			
			



ここに来る少し前に鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店へ行って、小籠包を食べたので・・・味を忘れないうちに食べ比べをしようという目的です。