こんなイメージ持ってたの!?他県民から言われて驚いたこと

「沖縄県民は蝉を食べる」とか、「待ち合わせ時間にお風呂に入りだす」とか・・・そういった事をテレビで目にしたことはありませんか?そのイメージによって、驚きの発言を浴びせられたジェシカの体験談をご紹介していきたいと思います。

目次 ページガイド

県外の方に言われて驚いた事をご紹介!

友達

沖縄県民をイメージしたときに、どのようなイメージが思い浮かびますか?

沖縄県民に対して、明るく陽気でおおらか・・・というイメージを持っている方が多いようなのですが、その他にもあんなイメージ・こんなイメージを色々とお持ちではないでしょうか?

沖縄を一度も訪れたことがない方にとっては、テレビやマスコミ、SNSなどで入ってくるイメージが全てなので、時々驚くような質問をぶつけられる事があります。

このように、テレビやマスコミなどの影響でついたイメージに納得できなかったり、全員がそうであるようなイメージを付けられてしまい、困った経験をしたり、嫌な思いをしたりと・・・他県でも同じことが言えるのではないでしょうか。

実際に、私が言われて驚いた事をご紹介していきたいと思います。

実際に言われて驚いた!服装から食べ物まで!

筆者自身が驚いた・・・県外の方から言われた事や、聞かれて驚いた事をご紹介していきたいと思います。

へぇ~!沖縄の人ってこんな服着るんだ~

女性

私が東京旅行へ行った際、一人で渋谷で買い物を楽しんでいた時のお話しです。美容室の声かけの方に止められ、カットモデルにならないかという話を持ち掛けられました。

私は、数時間後に飛行機の時間が迫っていたので「もうすぐ空港へいかなきゃいけないのでごめんなさい」と断ると「旅行で来たんだ~!どこから来たの?」と・・・。

「沖縄です」と答えた次の瞬間・・・

若い美容師の卵

えぇ~~~ッ!沖縄の人って、こっちの人と同じような服着るんだ~!知らなかった~!

「ん?どういう意味!?」と疑問に感じた私は、さらに掘り下げてみる事に・・・。

ジェシカ

東京と変わりませんよ~!逆にどんなイメージだったんですか~?(笑)

若い美容師の卵

え~?足元は草履のイメージで、ダサイTシャツとデニムの短パンってイメージ。ブーツを履くイメージもなかったし、今どきのファッションの服って沖縄でも売ってるんだな~って驚いちゃってぇ~。

「いやいや・・・こっちが驚くわ!テレビ・携帯電話持ってないんかい!」とツッコミを入れたくなるほど、沖縄のイメージが戦後のままだったので本当に驚きました。。

ジェシカ
沖縄にだって、「FOREVER21」や「H&M」「BEAMS(ビームス)」「Bershka(ベルシュカ)」とか色々ありますよ!

セミっていつ食べてるんですか?おやつ?

蝉

下で紹介しているクロエさんのセミの記事にもありましたが、県外の方に度々「セミっていつ食べてるんですか?」という質問を受けます。「おやつ時間(間食)に食べているんですか?」という驚きの質問を受けたこともあります。

それは、沖縄出身の芸能人が・・・テレビでそういう発言をしてしまったため、あたかもそれが普通・日常的であるかのようにイメージが広まってしまった為です。。

実際のところ、蝉は一度も食べたことはありませんし、身内の間でも食べた経験がある方は一人もいません・・・。また、私自身はセミを食べた事がある方に出会った事すらありません。

沖縄で生息している ユニークなセミを探してみよう!

2017.06.06

戦後、沖縄では深刻な食糧難に悩まされた為、地域によってはセミを食べざるを得ない状況が続いたところもあるそうです。

そんな過酷な経験をしてきたおじいちゃん・おばあちゃんに勧められて、セミを食べてみたという方はいるようですが・・・それもごく少数です。

県外の方に「蝉を食べるのか」と聞かれるたびに、テレビの拡散力は凄いなと実感させられます。

ジェシカ
本当に沖縄県民がセミを日常的に食べていたら、どこの定食屋にもチャンプルーと一緒にセミ料理が並んでいるはず。。

どうせ遅れてくるだろうと思って・・・

cafe

県外から遊びにきた友人と飲みに行く約束をしていた私。約束より少し前に待ち合わせ場所に到着したのですが、一向に待ち合わせ場所に友人が現れない。

待ち合わせ場所を間違えたのか・・・はたまた日付を間違えてしまったのかとドキドキし始め、とりあえず友人に電話。すると・・・

県外出身の友人

え?もう着いてるの!?沖縄の人って、待ち合わせの時間にお風呂に入ったり、準備を始めるってテレビでよく見るから、待ち合わせの時刻から1時間後くらいに出たらいいのかな~と思ってた・・・。

これもテレビやマスコミによって、植え付けられた沖縄県民のイメージの一つですよね。

確かに、「ウチナータイム」という習慣は未だにあります。ですが、沖縄県民がウチナータイムを発揮するのは限られた間柄だけです。「ウチナータイム」を理由に仕事を遅刻してしまったり、取引先を待たせるなんてことは絶対にありません。

テレビなどを見ていて、遅刻して悪びれる様子もなく「ウチナータイム」という言葉を口にする事だけは、沖縄県民として本当にやめてもらいたいと思っています・・・。

ジェシカ

沖縄県民がウチナータイムを発揮するのは、ウチナータイムが許される沖縄県民同士(気心の知れた親しい友人や身内)での集まりのみです。しかも、そんな仲間内でも出発時間にお風呂に入るなんてことは絶対にありません。テレビで見かけるような・・・「ウチナータイム」を理由に仕事相手を待たせてしまったり、県外の方を待たせてしまうような人は、ただの遅刻魔(だらしない性格なだけ)です。

お酒の後の〆はステーキが定番なんですよね!

ステーキ

ある番組で「沖縄県民はお酒を飲んだ後、〆でステーキを食べる」と放送されました。その後から言われるようになった一言です。

その番組の影響で、沖縄県民は当たり前のようにお酒を飲んだ帰りにステーキを食べに行くと勘違いされている方が多いのですが、実際にこれも局地的な流行。

【〆のステーキ】は、那覇市や沖縄市などの歓楽街(ネオン街)でよく遊んでいる方の間での流行・・・最近ではテレビの影響で常識へと変わりつつあるようで、那覇市の飲み屋街付近にはここ数年でステーキ屋さんが急増しています。

それ以外のところで飲んでいる方だと、飲んだあとはそのまま自宅へ帰宅する方が殆どです。

ジェシカ

確かに、沖縄県民は昔からステーキが好きな方が多いです。私自身もステーキは大好きです。ですが、お酒を飲んだ帰りにステーキを食べようとは・・・さすがに思いませんし、友人達(私も含め全員那覇市出身)と飲みに行っても「〆のステーキ食べに行こうか!」という流れになったことは一度もありません。。

テレビやマスコミが作るイメージに騙されないで!

テレビ番組

「テレビを見るという事は、作られたものを楽しむ」という見る側の受け止め方もとても重要です。テレビで放送されている事が全て本当の事だと思ってはいけません。(インターネットも同様です。)

面白おかしく番組を作る、視聴者が夢中になれるように番組を作成するというのがテレビ局のお仕事なので、少し大袈裟にしている場合が多いように感じます。芸能人の方も一緒で、その場を盛り上げるために話を盛るという事もあります。私自身も、それは物作りの過程で、必要な事・しょうがない事なのだろうと・・・ちゃんと理解もしています。

なので、見る側の受け止め方として・・・テレビでみたイメージだけで都道府県のイメージを勝手に作ってしまわないよう気を付けましょうね!

ジェシカ
テレビ内での発言が100%真実だと思わないでくださいね!