創業60年以上の歴史を誇る老舗ステーキ店「ジャッキーステーキハウス」でステーキを食べてきました。観光誌やテレビで紹介される機会も多いお店なので、気になっている方も多いのではないでしょうか?ジャッキーステーキハウスについて詳しくご紹介していきたいと思います。
那覇市にあるジャッキーステーキハウスに行ってみた

沖縄県にある有名ステーキ店の一つである「ジャッキーステーキハウス」さん。観光誌だけでなく、テレビ(主に具志堅用高さんの口コミ)などでも紹介されることがあり・・・沖縄のステーキ店の中でも断トツの知名度を誇ります。
実際にミッチェル&ジェシカが、地元民だけでなく、旅行者も多く訪れているジャッキーステーキハウスさんへお邪魔してきました。どんなお店だったのか詳しくご紹介していきたいと思います!
ジャッキーステーキハウスさんの混み具合は、お店の外にある看板で確認することが出来ます。
お店が空いている時には「空席あり」ランプが点灯、少し混みあっている場合は「やがて空席」ランプが点灯、激混み状態の時には「只今満席」ランプが点灯します。
私たちが訪れたのは14時頃でしたが、5~6グループ席が空くのを待っている状態でした。それでも、待ち時間は10分以内といったところでした。
ジャッキー店内の雰囲気
ジャッキーさんは、戦後間もなくアメリカ統治時代にオープンしたお店なので、戦後に出来た飲食店の造りをそのまま残したような雰囲気となっています。
昔ながらのメニューや、元々使われていたジュークボックスがそのまま残されているので、目でも楽しむ事が出来ます。
店内の至る所に有名人のサインが・・・
ジャッキーステーキハウスの店内には、芸能人や有名人のサインが所狭しと飾られています。
ジャッキーステーキハウスの宣伝隊長のようになっている具志堅用高さんを初め、お笑い芸人さんだと渡辺直美さんやマテンロウのアントニーさん、タレントさんだとベッキーさん、歌手だとファイヤーボールさんやケツメイシ、マキシマムザホルモンさんなど、本当に色々な方が訪れている事がわかります。
パッと見ただけでも知っている方の名前がずらりと並んでいたので、サイン色紙を見ているだけでも楽しめました!
ジャッキーのメニュー

ジャッキーステーキハウスのメニューは、このようなラインナップになっています。
ステーキのイメージが強いジャッキーさんですが、意外にもスキヤキや焼きそば、スパゲティなどのメニューも取り揃えているんです。その他にも、ハンバーガーやチーズバーガー、ステーキサンドといったものもあるんですよ♪
ジャッキーオススメは「No.1ソース」

ジャッキーステーキさんでは、各テーブルごとに8種類の調味料・ソース類を備えつけています。
各テーブルに置かれている調味料
- 塩
- マスタード
- No.1ステーキソース
- コショウ
- チリソース
- ウスターソース
- 醤油
- ケチャップ
こちらのお店のステーキソースは、兵庫県明石市の木戸食品株式会社さんで作られている「No.1ステーキソース」です。お店オリジナルのソースなどはありません。
このNo.1ステーキソースですが、ケチャップとウスターソースを混ぜたような味がします。沖縄県民が好きなA1ソース(イギリスBrand社製)よりも、日本人に馴染みやすい味なので、A1ソースよりは受け入れやすい味かもしれません。
ですが、A1同様 酸味が強いソースなので、口に合わないと・・・塩コショウや醤油でステーキを食べる事になってしまいます。A1ソース系が苦手だという方は要注意です。

ニューヨーク・テンダーロインを注文
ミッチェル&ジェシカは、ニューヨークステーキ 200gと、テンダーロインステーキ 200gを注文して食べ比べてみました!
テンダーロインステーキ 200g (2300円)
ジャッキーステーキハウスで人気No.1の「テンダーロインステーキ」は、Sサイズ(150g)・Mサイズ(200g)・Lサイズ(250g)の三種類あります。
テンダーロインステーキはヒレの部分で、脂身が少なくさっぱりした味わいが特徴的です。お肉自体もとても柔らかいです。
味がさっぱりしているので、女性でも200gをあっさりと完食する事ができます。男性であれば、Lサイズ(250g)でないと少し物足りないかもしれません。

沖縄県民が締めにステーキを食べるという話がありますが、実は局地的な流行なんです。ですが、二日酔い防止のためにヒレ肉のステーキを食べるのは理にかなっているので、〆のステーキを食べる際にはテンダーロインステーキがオススメです!
ニューヨークステーキ 200g(1700円)
ジャッキーステーキハウスで人気No.2の「ニューヨークステーキ」は、Sサイズ(200g)・Lサイズ(250g)の二種類あります。
ニューヨークステーキは、ロースの部分で、テンダーロインステーキに比べると少し脂身のある部位となっています。だからといって、とても脂っこいわけではありません。
適度に肉のうま味や、油分が感じられ・・・テンダーロインステーキに比べると「ガッツリお肉を食べているぞ!」という気分になります。

テンダーロインステーキもニューヨークステーキもステーキの付け合わせにポテトと玉ねぎが付いています。沖縄のステーキの付け合わせの定番はポトテトとミックスベジタブルですが、たまねぎというところがオリジナル性があっていいですね!玉ねぎの味は甘味のあるもので癖になる美味しさです。触感はシャキシャキし過ぎず程よい感じです。
スープ&サラダ・アイスティーがセット
ジャッキーステーキハウスの殆どのメニューにサラダ・スープ・ライス(またはパン)がセットになっています。
スープは、キャンベルのマッシュルームスープのような味。小さく刻まれた具材が入っています。スープは、塩気が強い日もあるようですが、逆に薄味の日もあります。なので、お好みで塩コショウを追加して食べてくださいね!
サラダは、昔懐かしのコールスローサラダの味。子どもの頃に、よく色々な定食屋さんやファーストフード店で食べていたような味で、物凄く好きな味でした。子供が喜ぶような味だと思います。
混みあうので、あまりゆっくりは出来ない
お店には約40分程度滞在しましたが、もうすぐ15時になろうかという時間なのに、絶えずお客さんが訪れ、席が空くのを待っている状態でした。なので、食後にちょっとゆっくり会話を楽しめるような雰囲気ではありませんでした。

ゆっくりしたいという方や、落ち着いた雰囲気のお店がいいという方は、ステーキダイニング88もオススメです。
駐車場はお店の横に13台あります!

駐車場は、お店の横に13台あります。ですが、お昼時(11:00~15:00頃)・夜から深夜にかけては、ものすごく混みあいます。
お店の前には誘導員がいるので、誘導の方に従って、駐車スペースが空くのを待ちましょう!

駐車スペース待ちをしている間に、代表者一人が店内にある受付ボードに名前を記入しに行くことで、待ち時間を短縮することが出来ます!
ジャッキーに行ってみた感想・まとめ

ジャッキーステーキハウスは、昔懐かしい感じの素敵なお店でした。
お肉の味は確かですが、お店オリジナルのソースがないので・・・お店一押しの「No.1ステーキソース」が口に合わないと、美味しく食べる事が出来ない可能性があります。A1ソース系が苦手な方は要注意です。
ステーキの価格は、1700~2500円となっているので、ランチとしては少しお高めになってしまいますが・・・旅行の思い出づくりの一環としては、とてもいい思い出になりそうです。

沖縄の昔ながらの有名店へ行ってきたという土産話にもなると思うので、ステーキが好きだという方は一度は足を運んでみてくださいね!A1ソースが苦手な方は、オリジナルソースが美味しいジャンボステーキ HAN’S・ステーキダイニング88をオススメします!
基本情報
- 営業時間
- 11:00~(ラストオーダー 25:00)
- 定休日
- 正月(1/1)、盆(旧暦7/15、ウークイのみ)
- TEL
- (098) 868-2408
- 住所
- 〒900-0036 沖縄県那覇市西1-7-3
- 公式ホームページ
- http://www.steak.co.jp/index.htm
- クレジットカードの利用
- 各種クレジットカード利用可:利用不可
- 駐車場
- あります
- Wi-Fi
- 利用不可
- 海の見え具合
- 海は見えません
ジャッキーステーキハウスまでのルート
現在地からジャッキーステーキハウスまでルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。
那覇空港から車で行く場合
那覇空港からジャッキーステーキハウスまで4.4km、車で約11分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。
那覇空港からゆいレールで行く場合
那覇空港駅県庁前駅徒歩でジャッキーステーキハウスへ向かいます。
那覇空港駅から旭橋駅までは大人260円、小人130円。約11 分(5 駅)で 旭橋駅に到着。旭橋駅からジャッキーステーキハウスまでは徒歩で約5分(400m)です。
近くのホテルや飲食店
近く(5.0km圏内)にあるホテル
- ネストホテル那覇
- ジャッキーステーキハウスからネストホテル那覇までの距離約12m
- ビジネスホテルマリンウエスト那覇
- ジャッキーステーキハウスからビジネスホテルマリンウエスト那覇までの距離約140m
- ダブルツリー by ヒルトン 那覇
- ジャッキーステーキハウスからダブルツリー by ヒルトン 那覇までの距離約260m
- 那覇ウエストイン
- ジャッキーステーキハウスから那覇ウエストインまでの距離約300m
近く(5km圏内)にある飲食店
ぱいかじ西町店
- ジャッキーステーキハウスからぱいかじ西町店までの距離約110m
湘菜館
- ジャッキーステーキハウスから湘菜館までの距離約100m
鮨処もとい
- ジャッキーステーキハウスから鮨処もといまでの距離約200m
しゃぶしゃぶ紺kou 東町本店
- ジャッキーステーキハウスからしゃぶしゃぶ紺kou 東町本店までの距離約200m
最寄駅・最寄のバス停
- 最寄駅
- 最寄駅は旭橋駅です。旭橋駅まで約400m、歩いて約6分です。
- 最寄のバス停
- 沖縄県内(本島)のバス検索は主に以下の2つのバス検索システムから成り立っております。バスロケーションシステムでは那覇バスと琉球バス交通のみの検索が可能で、バスなび沖縄では沖縄本島内の主要なバス会社を網羅しており、那覇バス、琉球バス交通、沖縄バス株式会社、東洋バス株式会社から検索が可能となっております。
ジャッキーステーキといえば「No.1ステーキソース」のようですが、木戸食品さんから仕入れさえすればどこのお店でも使えるので、オリジナルソースがないのが少し残念です・・・。